バブル星雲(トラブル発生・・・)
2020/10/22
月が沈むのを待って、カシオペア座のシャボン玉、バブル星雲とM52と北の干潟星雲に挑戦。
ところが・・・えらいこっちゃ・・・トラブル発生!
MGEN3のオートガイド準備設定をしていたら、なんとRA・DECともにガイド信号が出ない。
MGENはキャリブレーションがいつまでたっても終わりません。
まさかMGEN故障?個人輸入なので、もしそうならこりゃ面倒だ。それともまさかEM200の故障?もしそうなら、これまた面倒だ。
いや待てよ・・ST4ケーブルの断線等もありえる。もしそうなら、とっかえればいいだけ。
と、まあ、こうなった以上どうにもならないので、オートガイドなしで自動追尾だけでやってみました。

- ε130D EOS90D
- 64 x 120sec ISO1600 with CBP filter 2020/10/20
- AstroPixelProcessor PixInsight
なんとか撮れました。追尾もまあまあです。
でもよく見ると縞ノイズがわんさか・・・
なんでだこりゃ?ってことでググりまくりました。
samさんのブログ(ほしぞloveログ)http://hoshizolove.blog.jp/archives/40372317.html に記事を発見。
勉強させていただきました。
多分、MGENが復活すればディザリングもできるし、きっとそれで解決するだろう、、、、、ほんまかいな?

